BLOG

上手くなりたい ヴァイオリン、二胡

さて、久々のブログです。
ここのところ、
何をするにも、時間との勝負でしたが、
昨日はやっと、久々午後に、まとまった空き時間があり、
かなり、昼寝をしました、、、、。
夜の睡眠と併せて
合計、15時間は、寝たような、、、、
睡眠が足りてないと、
本当は、ちょっとの時間ですむことに、
無駄に時間を費やしたり、
イライラしたり、
とにかく、効率が悪いことが多い気がします。
実際、先日演奏が終わって疲れて帰宅した日の
夜中に、どうしても仕上げないといけない譜面があり、
譜面書きをしていましたところ、
何遍やっても、
同じ、長く難しいパッセージの部分で、
意識が朦朧としてロストしてしまうので、
結局、不必要な時間を割いて
譜面制作を仕上げた、
という、よけいイライラが募りそうな
話ですが、、、、、苦笑
さて、
上手くなりたい、
というのは、
きっと誰でも思っていますね。
『どうやったら、上手くなるんでしょうか。』
生徒さんからは、非常に良く聞く言葉です。
私も、
「上手く」
という言い方になると、ちょっと違う気がしますが、
もっと自由に弾きたい、
とか、
ここが、こういう風に弾けるようになりたい、とか
この部分を、理解したい、
とかいうことは、良くよく感じることです。
素晴らしいミュージシャンの方々と、
ライブをご一緒させていただいたり、
お話などをさせて頂いて、いつも感じることは、
具体的
ということです。
自分より、遥かに具体的かつ客観的に、
音の輪郭や、性質、特色、リズム、
サウンド、クルーブ、自分の癖や音色の善し悪しを、
捉えています。
それは、「上手い」
という、ひどく抽象的な言葉では,表せないないような、
感覚ですが、
私は,上手くなる
ということは、
一つ一つが,具体的、客観的になるということだと思っています。
それらが、重なり合って
素晴らしいサウンドが生まれると思いますが、
それを踏まえた上で,
音楽をする上で,最も大事なことは、
と聞かれた場合,
答えはそれぞれ違うと思いますが、
私は、
創造力,イマジネーション
だと思ってます。
もちろん、
先ほどの
具体的、客観的な積み重ねのための
練習力や,体力、気力など,当たり前に必要なことも
たくさんありますが、
それらは創造力を引き伸すのに,必要不可欠なものである、
と考えています。
例えば,素晴らしい音楽を聴いた時に、
何か懐かしく感じたり、
どこかの,風景や情景を思ったり,
においや色を感じたり、
音に,立体感、3次元4次元での空間性を感じたり、
深みや艶を感じる、
嬉しくなったり,悲しくなったり,、、、、
というような様々なこと,全てが、
演奏者や作者,そうして聞き手の、創造力によるものです。
私は,演奏をするとき、
聞いてくれている方々を、
日常とは,違う場所へ、非日常の空間へ誘えたら
というようなことを,いつも思っています。
ですから,演奏後、
あんな風景を感じた、
とか、
こんな気持ちになった,とかいう感想をいただくと、
本当に、それこそ、
上手い
といわれるよりも、
何万倍も、嬉しい気持ちになります。
それは,私が感じたイマジネーションが、
聞いて下さった方々にも伝わって、
同じ空間を共有出来た,ということに
少しでも繋がる
と思うからですが、
少なくとも,自分の創造力が、
自分の音を造っている、
ということは、確かです。
まあ、とはいえ
思い入れだけで,音楽は出来ないので,
結局のところ,
その創造力を、体現できるように、
日々の練習が必要。
というのが、
詰まるところではありますが,
どういう練習をするのか、
ということが、
これをご覧になった方々の
考えるきっかけになれば,と思います。
ということで、
創造力を,育てる、
といえば,
美味しいものを食べたり、絵を見たり,
音楽を聴いたり,何かに強く惹かれたり、腹を立てたり、慈しんだり、
何事も,全て,自分の経験したことが,創造力に繋がっていると思います。
という訳で,自分をそのように正当化して
惰眠をむさぼったり、
おやつを食べたり、
、、、、、
えっ、何か違うって、、、?
イマジネーションを育てるため,笑
生徒さんたちと,おそばを食べました。
いやいや、中胡を観に来られたので、
そのついでに,おそばを食べたんですが,,,。笑

大好きな人たちと,会っておしゃべりしたりすることも、
大事な、イマジネーション育成、、、、?笑