BLOG

楽器を支える

年末になるに連れて、次第にスケジュールは毎年、混沌としてきます。
11月も、何かとバタバタですっかり更新が滞っているレッスンブログです。苦笑
今年も、
とうとう師走はギチギチの予定になり、身動き出来そうにありませんが、
見方を変えれば、有り難いことですね。
年末年始も、走り続けたいと思います。笑
先日朝起きて朝ご飯を食べていると、
知り合いの、先輩ミュージシャンから、
「テレビで、古沢巌が出とるで!」
と、メール。
急いで、リモコンを探しますが、
年に数回しか、テレビというものを見ない私は、
たまに家に来てテレビを見ている(多分。笑)母が、
どこかに置いたのであろうリモコンを探し当てれず、苦笑
結局最終的には、
主電源をオン、オフして、チャンネルを急いで探し回し、
みた時には、既に演奏は終わっていたと言う....泣
でも、その後古沢巌さんが、
演奏に対して、
年を重ねるうちに、どんどん力が抜けて、いい状態で演奏出来る様になった、と
言っておられました。
そうして、
ヴァイオリンを弾く皆さん、
首に痣なんかつくっちゃ駄目ですよ!
リラックスして、弾きましょう。
というようなことを、おっしゃいました。
さすが、私の好きな古沢巌。
良いこと言うなあ、とほれぼれでした。笑
ヴァイオリンを弾く人は、良く首に痣をつくっている人が確かに多いです。
それだけ、もの凄い練習量ということですが、
力が入っている、もしくは、楽器の支え方が、良くない、
ということも、もしかすると、
あるのかもしれません。
でも、たぶん、
そういう古沢巌は、首に痣があると思いますが。笑
楽器をしていると、どうしても、そこの部分だけ使うために、
体に、そういったことが起こったりしますね。
常に弦を押さえるため、
左の指先の方がやはり、硬いですし、
弓を支える、
右手の親指の先は良くまめができます。
二胡の弓を支える右手の人差し指のつけねも、やはり硬くなります。
指を見ると、ああ、この人楽器やってるなあ.
とか、見知らぬ人でも何となく分かったり。笑
痕の残らない楽器の支え方、使い方....
難しいですね.
ちなみに、
私は、楽器を支える時に、
それはヴァイオリン、二胡ともにですが、
楽器を実際に支えている部分だけではなくて、
体全体で楽器を支える、というイメージで演奏しています。
楽器を、持ったり置いたり、
という支え方ではなく、
もっと近く、体の一部として感じられると、いいなあ、と思います.
さて、来週から広島を離れます。
ホテル内で、楽器の練習をして、今まで苦情が来たことはありませんが、
知らない場所での長時間の練習は、
やはり、スタジオに入るに限ります。
無駄な気を使わないかわりに、お金を払う、という感じです。笑
バンドでツアーに出る時も、
自由時間は、みんな、
意外に各々、スタジオや、カラオケボックスにこもって、
個人練習、というパターンが多いですが、
一人で、県外へ出る時も、スタイルはあまり変わらないんだなぁ。。。。
と、しみじみ。
そんな訳で、次回レッスンブログを書く時には、
1年間お世話になりました。
という文章を書くような時期に
なっている気がしてならない、竹内ふみのですが、苦笑
皆様、風邪に気をつけて。
良き、連休最終日を。
追記ー生徒さんたちへ、業務連絡(笑)
今年の忘年会の場所、日時が決まりましたので、
お伝えしておきます。
参加される方は、タケウチまでご連絡を。
現在、15名ほどかな?
何しろ、遠い+平日。なので苦笑
今回、パスの生徒さんが多いですが、
私の、よりすぐりのお店ですので、
我こそは!と思はん方は是非。
12月10日 水曜日
時間 19:30〜 
場所 ごちそう芭菜 東広島市西条昭和町4−21
参加費 未定(皆さん来てから、好きなものを注文予定です)