SUMMIT @black&tan
●12/12(日)
「SUMMIT @ Black&Tan」
野村彰浩(key, elec)
タケウチフミノ(fiddle, 二胡)
福田ひとみ(sax, key, vioce)
高木リィラ(key, per, voice, elec)
開場 17時
開演 18時 2stages
料金 3000円(要1オーダー)
要予約 → 0823-82-9168
or 090-7898-5798
会場:Jazz Bar Black&Tan
広島県東広島市黒瀬町丸山1426-2
【SUMMIT】
キーボーディスト野村彰浩を中心とした4人組のインストゥルメンタルユニット。タケウチフミノ(二胡, フィドル)、福田ひとみ(sax, voice)、高木リィラ(per,key,voice)等、それぞれの世界観を集約し、アイリッシュ、中国曲、グレゴリオ聖歌、その他世界中の民族音楽や宗教音楽を現代的なサウンドへアレンジ、即興によってソレ等に輪郭がつけられる。アンビエンスでチルアウトなサウンドから、ドラムンベースや4つ打ちまで、幅広い世界を演出。世界を旅しているかのやうに感じさせる。
動画 → https://youtu.be/oKqfPqWZhi0
【野村彰浩(piano/synthesizer/composer/arranger)】
広島県出身。15歳で単身渡英。10年に及ぶ英国での活動後2000年帰国。以後、多数の映画や舞台、ファッションショー等で音楽監督を務める。2006年、厳島神社国宝「高舞台」にて、現代楽器奏者として初めてシンセサイザーを演奏。ダライ・ラマ14世法王等を迎え行われた『広島国際平和会議2006』、2010年『ダライ・ラマ法王Teaching 2010 in 広島』の音楽監督を務め法王と謁見。これまでに、多数のアーティストプロデュース、楽曲提供やアレンジを行い、他ジャンルのアーティストとのコラボも多く行う。
【タケウチフミノ (フィドル・二胡奏者)】
広島出身。
エリザベト音楽大学でクラシックを学んだ後、
民族音楽と出会い、
パット・オコナーにアイリッシュフィドルを、また北京中央音楽学院にて二胡を習う。
2014年、フランス パリの夏至音楽祭へ出演、また2015年より宮島での演奏活動実績から、宮島観光大使をつとめる。
現在、中国地方を中心に県内外にて,民族音楽やオリジナルを軸とした演奏活動の幅を広げると共に、
自らの教室を主宰、広島市内、五日市、西条等
幅広くレッスン指導も行っている。
【福田ひとみ(saxophone)】
広島県出身。12才より吹奏楽部でサクソフォンを始める。広島市立基町高等学校を経てエリザベト音楽大学演奏学科に特待生入学。大学在学中、ザビエル奨学賞、学長表彰を受ける。2010年 フランス、ポワティエで行われた、ハバネラ・サクソフォンアカデミーに参加。第24回 レ・スプレンデル音楽コンクール 審査員賞を受賞。第14回万里の長城杯国際音楽コンクール 管楽器部門 大学の部 第1位。第18回KOBE国際音楽コンクール 木管楽器部門 奨励賞を受賞。これまでに、Fabrice Moretti、Lars Mlekusch、各氏の公開レッスンを受講。サクソフォンを宮田麻美、宗貞啓二、鈴木浩二、原博巳の各氏に師事。
【高木リィラ(per, key, voice, elect)】
東京都出身。東京藝術大学音楽学部打楽器科卒業。
幼少より音楽に親しみ、打楽器、マリンバ、キム(Khim:タイの打弦楽器)、パイプオルガン、ヴォイスなどを通じ、100曲以上のオリジナル音楽を創作&演奏。
トルコ、東南アジア、パラオ、沖縄、小笠原諸島等への旅体験を経て創られた多様な作品群は、独自の世界観が息づいた「オンリー・ワン」の音楽であるとの高い評価を得ている。
広島では2016年よりコンサート活動をスタート。ご縁のあるミュージシャンとのコラボレーション企画にも積極的に取り組んでいる。